FXがささってました。

f:id:mu-lu:20200309165937j:plain

今日の午前中は、すごい勢いで円高が進みましたね。。。

マーケットのアプリから「1ドル103円台」の通知が入ってて

ありゃ!と思っていたら、そのまま一時101円台まで円が急騰。

 

FXで、ずーっと前に104円・103円・102円台で指値注文していた

ものが、もれなくささってました。

 

通常のFX取引では「ここまではそうそう来ないだろう」くらいの

深いところで注文を出しておき、引っかかるのをのんびり待つ

スタンスなのですが、為替は長期チャートで見ると意外と動きが激しく

しかも瞬間的に針が振れるように動くので、無期限の指値注文は

結構便利で助けられています。

 

もっと円高になるかもしれないという懸念もありますが

買い増しの方向で指値もいれてあります。

 

で、円高のニュースに対するヤフコメを見ていたんですが・・

貯蓄や投資に関する記事へのコメントでは大抵、

極めて客観的で腑に落ちる意見に出くわすのですが、

やはりこんなに動きが激しいと不安を隠せない文面が多いのと、

円高のほうがいい」という意見がとても目につきました。

 

投資をしていなければ「円高がいい」と思うのは仕方ありません。

が、少々近視眼的というか・・・

為替も需要と供給のバランスで常に変化するものだから

自分の都合どおりにはいかないのは、当然のこと。

であれば、変化に対応するために自分はどうするべきかを

考えたほうがよほど建設的だと思います。

 

また「政府は信用ならない!」と声高な割に

資産を円預金100%で保有していたり、

「年金なんてあてにならない」と言う割に老後2000万円問題が

提起されたとたん「年金返せデモ」が行われたり、

『?』なことが多いのも確かです。

 

私は積立FXと通常FXを使って、資産の一部を米ドルに移しています。

iDeCoや積立NISA口座でインデックスファンドの積立投資を行いつつ

下落局面で海外ETFをスポット買いするのと、まったく同じことを

FXでもやっています。

 

前述したように深いところで指値を出しているので、

あまり約定することはないのですが、少なくとも損失は発生しません。

その一方で、長期的には円安方向と考え日々淡々と自動買付することで

機会損失のヘッジも兼ねています。

さらに円とドルを両方持つことで、円高円安どちらに振れても

相互的にリスクヘッジになるという意味合いもあります。

 

以上、むぅでした^^

 

※投資は自己責任で。