2020年をざっくりと総括。

f:id:mu-lu:20200720133455j:plain

今年はコロナで始まりコロナで終わる1年となりました。

感染は広がり、変異種が確認されるなど収束はまだ先のようです。

 

今年の資産運用状況をざっくりと総括してみます。

 

確定益:約590万円

私が売却して損益確定するのは2年に1回あるかないかですが

今年はコロナショックによる大きな価格変動で

FX全数量と海外ETFの大半を売却するに至りました。

 FX:+240万

 海外ETF:+290万円

 配当: +60万円

合計で約590万円の確定益を得ています。※税引前です

 

その後ですが

 FX:ノーポジション指値注文は入れてます)

 海外ETF:3銘柄を保有

 配当:来年は100万円の大台にギリ届くかも?

といった状況です。

 

含み益:約500万円

株価が暴落した3月後半から

インデックスファンドの積立投資を増額しました。

また量的緩和によって市場になだれ込んだ現金が

様々なアセットクラスに流入するであろうということで

ETFの積立投資もスタートしています。

 

一時は、仮想通貨ビットコインも投資対象とすることを

検討したものの、結局保留としました。

その後、価格が上昇して機会損失という恰好になってしまいましたw

 

現在時点で、運用中の投資商品の含み益の合計は

概算で500万円となりました。

*

そんなわけで確定益・含み益を合わせると+1,000万円強となり

これは私にしたらもう上出来すぎる結果です。

振り返ってみると『いろんなことがラッキーな方向に

転がってくれたなぁ』という印象です。

 

FXはコロナショックによる急激な円高(一時1ドル=101円台)に

よって以前に出していた無期限指値注文が全部ささり、

すぐさまFRBアメリカの中央銀行)の大規模な金融緩和策が

発表されるや急激に円安(一時1ドル=112円台)に動いたところで

積立FXの分も含めて全部売っぱらいました。

 

短期間で10円も為替が変動するのはそうあることではないですが

為替取引のボラティリティの高さや追証の恐怖みたいなものを

実感できた経験は貴重でした。

 

また、過去記事でも何度か書いていますが

長期積立投資においては、いかなる相場であっても

積立をストップすることは愚の骨頂です。

私自身リーマンショックの時に継続することの重要性を

イヤと言うほど痛感したので、

積立をやめるという選択はありませんでしたし

むしろ勇気を出して増額できた点は成長したかなと思っています。

 

2021年は?

2021年は引き続き積立投資を自動的に行いながら

スポット的に海外ETFを購入という基本パターンでいきます。

 

為替相場が1ドル=100円を割り込む」という意見については

仮にそうなったとして、ドルをそこそこ安いところで拾えれば

まあいいか、くらいのスタンスで考えています。

 

米国株の低迷、新興国株の上昇といった意見については

バランスファンド積立を投資に組み込むことも1つの方法ですし

個人的にはある程度傾向が見えるようになってから動いても

いいんではないかなぁと思います。

 

以上むぅでした。