【新NISA】回り道を経てようやく進化?懸念材料も。

金融庁よりNISA制度の拡充案が出されました。

詳しい内容は他のブログや動画をご覧いただくとしてw

 

あくまでも要望の段階なので、すべてが実現するかは不透明ですが

『あ~、やっと少しはまともになりそう。』というのが感想です。

こんなの最初から、お手本としたイギリスのISAをまるっとパクッてれば

OKだった話なのに、なんでこうもこねくり回す必要があったのか。

 

NISAが誕生したあと、つみたてNISAやジュニアNISAが作られ

つい最近まで2階建てのなんちゃらかんちゃら?で

ただでさえ複雑な制度をますます面倒くさいものに

しようとしてましたよね。

 

そこそこ長く投資をやっている私でさえ

ワケワカメ状態でイライラ感があったのに

まったくの投資初心者がついてこれるの?

【貯蓄から投資へ】に激しく逆行してるでしょコレ?と。

 

金融庁は以前から要望を出していたようですが

政治家のセンセイ方が阻止してたみたいですね。

富裕層との格差を助長するとかなんとかで。

 

いやいや、資産がケタちがいの超大金持ちにとって

何十万、何百万はもはや誤差ですから

やるだけ手間なNISAなんて見向きもしないパターンも多いはず。

 

今回、それなりに要望案が通ったとして

その見返り条件みたいなものが出てきそうな気もします。

まず考えられるのは現在20.315%の分離課税の税率引き上げ。

富裕層との格差是正を、と言うのならココですよね。

資産管理会社も目をつけられる可能性がありそうです。

 

新NISAの拡充案については、大多数の国民にとっては

プラス要素が多く歓迎すべきものですが、その一方で

個人の税負担は重くなるという大きな流れは止められません。

おそらく私を含め多くの個人投資家は、各々の状況を鑑みつつ

国の出方をじっと観察していると思います。

 

何はともあれ、新NISAはシンプルで分かりやすい仕組みにして

誰もが取っかかりやすいものにしないとダメです。

 

以上、むぅでした。